![]() |
池内皮膚科クリニック TEL/04-7184-3525 JR常磐線我孫子駅徒歩2分 |
||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
皮膚科に関する主な疾患や治療法などをご紹介いたします。ご参考にしていただき、お心当たりのある方はお早目の診療をおすすめいたします。 ※各項目をクリックすると詳細ページでご確認できます。 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
アトピー性皮膚炎 | ||||||||||||||||||||||||
アトピー性皮膚炎とは増悪・寛解を繰り返す、掻痒のある湿疹を主病変とする疾患で、食物や家のダニ、ホコリなどのアレルゲンに対してアレルギーを起こしやすい体質の人に生ずる慢性の難治性の湿疹をいいます。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
主な湿疹・皮膚炎 | ||||||||||||||||||||||||
手湿疹(家婦、職業性)、進行性指掌角皮症、脂漏性皮膚炎、乾皮症性(皮脂欠乏性)湿疹、おむつ皮膚炎、酒さ様皮膚炎、汗疱、汗疱状湿疹について。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
接触皮膚炎 | ||||||||||||||||||||||||
接触皮膚炎とは外来性の物質との接触によって生じた皮膚炎の総称です。皮膚炎発症の機序(アレルギー性か刺激か、光が関与しているか否か等)によっていろいろなタイプに分類できます。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
じんましん | ||||||||||||||||||||||||
蕁麻疹とは痒みと発赤を伴う膨疹で、突然発症し数時間後には消退する疾患で様々なタイプに分類できます。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
紫外線と皮膚障害 | ||||||||||||||||||||||||
健常人では何ら問題を起こさないような光線照射により、異常な皮膚反応を起こしてしまう一部の人々が存在し、そのような病的状態を光線過敏症と称します。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
顔のしみ | ||||||||||||||||||||||||
一般的にしみとは皮膚にメラニン色素が多量に蓄積する結果、周辺の皮膚よりも褐色調を帯びた色調を示す、良性の後天性色素沈着もしくは色素増加症と定義できますが、例外的に先天性のものや悪性のものもあります。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
伝染性軟属腫(水イボ) | ||||||||||||||||||||||||
ポックスウイルス科の伝染性軟属腫ウイルスが表皮細胞に感染して生じる皮膚良性腫瘍で、外観が水様光沢を呈するために「水イボ」と呼ばれます。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
局所性多汗症 | ||||||||||||||||||||||||
体の一部に多量に汗をかく状態を局所性多汗症といい、手のひら、足の裏、腋の下などはその好発部位であり、また精神的緊張によって汗の量の増す、いわゆる精神性発汗の部位です。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
口腔アレルギー症候群 | ||||||||||||||||||||||||
特定の果物や野菜の摂食後、口唇、口腔粘膜の腫れ、痒み、咽頭の腫れ、刺激感等を訴える人がいます。ひどい場合はじんましん、腹痛、嘔吐、下痢、アナフィラキシー等の症状を起こすことがあります。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
石鹸について | ||||||||||||||||||||||||
石鹸の及ぼす皮膚への影響について。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
巻き爪 | ||||||||||||||||||||||||
巻き爪とは爪が縦に伸びずに横方向に巻いている状態、陥入爪とは爪の角が軟部組織に刺さって炎症を起こした状態のことです。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
しみのレーザー治療 | ||||||||||||||||||||||||
単一波長の光が色素性疾患のターゲットとなるメラノサイト内のメラノソームに吸収され、熱エネルギーを生じて組織を破壊する治療で、QスイッチND:YAGレーザーの波長532nmで皮膚の浅いところの色素性疾患を、波長1064nmで深いところの治療を行うものです。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
エキシマライトとはキセノンクロライド光源を用いた波長308±2nmの単色光を高出力で発生するターゲット型UVB治療器のことで、種々の皮膚疾患を治療するものです。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |